HATS HATSフォーラム

HATSセミナー > HATSセミナー2024(第31回)実施結果概要


HATSセミナー2024(第31回)実施結果概要

HATSフォーラム(高度通信システム相互接続推進会議)は、通算31回目になる「2024HATSセミナー」をオンラインにて開催いたしましたので実施結果を以下のとおりご報告申し上げます。

開催日 2024年5月24日(金) 13時00分〜15時00分
会 場 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)からWebにて開催
主 催 HATSフォーラム
協 賛 一般社団法人 情報通信技術委員会(TTC)
一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)
情報通信月間推進協議会
内 容 (1)基調講演 「情報ネットワークの変化と相互接続性の確保」 資料
  講師 : 齊藤 忠夫 氏 (HATSフォーラム議長/東京大学名誉教授)
(2)特別講演 「2023年無線通信総会(RA-23)の結果及び
            2024年世界電気通信標準化総会(WTSA-24)について」
-
  講師 : 中越 一彰 氏 (総務省 国際戦略局 通信規格課 課長)
 ITU−Tと国内通信に関する最新動向及び総務省における標準化政策について報告した。
(3)一般講演 「固定電話のIP網への移行およびINSネット提供終了等について」-
  講師 : 中村 俊介 氏
      橋 正之 氏
(東日本電信電話(株))
(西日本電信電話(株))
 固定電話(加入電話・INSネット)の近況における、NTT東西の取り組み状況等について報告した。
(4)一般講演 「私たちを取り巻く通信環境の変化に対する接続性確保に向けた取り組み」 資料
  講師 : 大坪 時子 氏 (PBXテレコムサーバ相互接続試験実施連絡会 主査/沖電気工業(株))

 変わりゆく通信環境に対して、接続性確保に向けた近年のHATSとしての取り組みについて報告した。


参加者数 一 般 126名/ 講師・関係者 7名/ 合計 133名


Copyright © HATS Forum All Right Reserved