イメージ

> > 技術課題 > 【お知らせ】警察庁が「平成28年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」を公表

課題への取組

【お知らせ】警察庁が「平成28年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」を公表

2017年3月23日に警察庁が把握・収集したデータに基づき、平成28年(2016年)のサーバーセキュリティ関連情報をまとめたものとして、「平成28年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」を広報発表しました。

サイバー空間における探索行為等については、Linux系OSを使用しているIoT機器を標的とする不正プログラム「Mirai」等の急増により、昨年の2倍以上に探索行為が増加。
サイバー攻撃に関しては、世界的規模で発生しており、警察が報告を受けた標的型メール攻撃は、4,046件で3年連続増加。圧縮された「.js」(Java Script)形式による攻撃が増加傾向。
サイバー犯罪については、8,324件を検挙しており、過去最高。インタネットバンキング利用の不正送金等が、1,291件、不正アクセス行為が、1,840件発生しているとのこと。

警察庁の今後の取組みとして、下記の4件が挙げられています。

  • 官民連会の推進
  • サーバー人材の育成
  • 国際連携
  • 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたサイバーセキュリティ対策の推進。

発表内容詳細については、下記警察庁サイトを参照願います。
警察庁 WEBサイト:「平成28年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」
https://www.npa.go.jp/news/release/2017/20170323cyber_jousei.html

問い合わせ先

企画推進部
TEL:03-5403-9357 FAX:03-5403-9360